第68回アサゲ・ニホンバシ
- superidol
- 2018年3月4日
- 読了時間: 3分

2018年3月16日(金)
7:45~8:45 (受付開始7:30) ◆会場:WIRED CAFE NEWS
◆参加費/500円 ◆朝餉(アサゲ)/500円

マエヒャク(前の100年):
創業115年 藤倉治療院
代表取締役
橋元 壯太 氏
人と街を元気にする鍼灸院をめざして
当院は、明治35(1902)年に日本橋で創業し、115年を迎えることが出来ました。時代は移り変わり、生活スタイルは大きく変わりましたが、人の体の本質は変わりません。初代藤倉林之助開業以来、我々は患者様に元気になっていただくことを何より大事に仕事に取り組んで参りました。また、人形町商店街協同組合青年部「三水会」の会長としても活動しています。「人が形をつくる町」というキーワードを掲げ、仲間とともに、町も元気にする取り組みを行っています。当日は<人と街の元気>をテーマにしつつ、鍼灸・整体と人形町について、面白話、ためになる話、などなどざっくばらんにお話しいたします。
【プロフィール】
1997年、実家である(有)ジョイフル 藤倉治療院に入社。日本の伝統的あん摩術「吉田流あん摩」を中心に鍼灸マッサージの治療を行い、施術者数は延べ3万人以上。2014年(有)ジョイフル代表取締役に就任。現在は本業の傍ら、人形町商店街青年部会長を務める。元気、感謝、貢献をモット―に元気になる治療院、元気になる人形町を目指し活動中。

アトヒャク(後の100年):
株式会社Little Sunflower 代表取締役社長 山田 幸代 氏
「スポーツプラットフォーム」
山田様から参加者の皆さまへ 「まだまだ新米経営者なので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!」 スポーツを通して日本橋を盛り上げてくださいます!
【プロフィール】
京都産業大学在学中にラクロスを始め、1年で日本代表に選ばれる。日本人初のプロラクロッサー。2007年9月にプロ宣言し、2008年に、世界トップクラスのオーストラリアリーグに加入。 現在は京都産業大学広報大使、京都市国際観光大使としても活躍中。4月からは西武文理大学の講師を勤める傍、プロラクロス選手としての2足の草鞋を踏んでいきます。 オーストラリアと日本を行き来しつつ、ラクロス普及のために設立した会社を通じて世界との懸け橋となり、さらにラクロスをする学生と企業とを結びつける「スポーツプラットフォーム」を構築。「スポーツを通して学生たちを羽ばたかせたい」とパワーに満ちて語ってくださいます。アサゲに現役プロスポーツ選手にお越しいただくのは大変貴重です、乞うご期待!
◆朝餉◆
今回の朝餉は日本橋 お多幸本店様ご提供の「特製とうめし朝餉セット」です。 様々なメディアでも「美味しい!!」と評判の「とうめし」が朝ごはんとして登場します!!
※朝餉は先着100名様分になります。売り切れの際はご容赦ください。
東京都中央区日本橋2-2-3 お多幸ビル
営業時間:
平日 11:30~14:00(L.O. 13:30)17:00~23:00(L.O. 22:15)
土・祝 16:00~22:30(L.O. 21:45)
定休日 日曜日