第71回アサゲ・ニホンバシ
- superidol
- 2018年6月8日
- 読了時間: 2分

2018年6月15日(金)
7:45~8:45 (受付開始7:30) ◆会場:WIRED CAFE NEWS
◆参加費/500円 ◆朝餉(アサゲ)/500円

マエヒャク(前の100年):
東洋経済新報社 代表取締役会長 山縣裕一郎様
昭和32年(1957)東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業後、東洋経済新報社に入社。米国コロンビア大学ジャーナリズムスクール・フェロー。「ベンチャークラブ」「週刊東洋経済」編集長を歴任。編集局長、マーケティング局長、Web事業室長を経て2012年10月社長就任。17年12月会長就任。趣味は相撲観戦。
日本橋から情報発信を続ける出版社の歩み
123年の歴史を持つ東洋経済は、言論・報道活動を行いながら、明治、大正、昭和、平成と激動の時代を歩んできました。実直に情報を分析、発信することで、経済情報のリーダーとして信頼と信用をいただいています。「東洋経済」「四季報」の2大ブランドと書籍に加え、データ事業に早くから取り組み、最近では「東洋経済オンライン」がビジネス誌系サイトでナンバー1のアクセスを誇るまで成長しました。情報の品質を高め、オリジナリティあるコンテンツを提供するために、記者、編集者、ITエキスパート、営業担当者たちが活躍しています。日本橋を拠点にしているメリットも多く、これからも経済活動の基礎となる経済・企業情報を提供していきます。


アトヒャク(後の100年):
フレンチレストラン ラペ/La paix
オーナーシェフ
松本一平様
1974年生まれ 和歌山県出身 実家 京風おでん割烹の元で育つ
1993年 奈良調理短期大学入学(職業訓練学校)。 奈良県の国際観光レストラン「Le BENKEI」勤務
2000年 渡欧 ベルギーのナミュール 「レッソンシェル」ミシュラン一つ星 で 修業
2004年 日本橋「オーグードゥ ジュール メルヴェイユ」のシェフとして抜擢 丸10年間活躍する
2014年 日本橋室町にオーナーシェフとして「ラペ」をオープン
2018年 ミシュランガイドで一つ星を獲得。
ラペ流隠す美学
第71回アサゲでは、私のルーツである、おでん屋の話や、日本橋で10年以上フレンチレストランのシェフとして見てきた日本橋への想い、そして自分の店ラペ開業への想いをお話させて頂きます。
◆朝餉◆

テーマ :ラペの朝食
◎ラペ風具沢山エクレアサンド
◎ジャガイモのビシソワーズ フロマージュブランのエスプーマ
500円。
セットでご提供致します。
先着90食分でのご提供でございますので、売り切れの際はご了承下さい。